飴(あめ)
飴(あめ)
書くことが好きな一般人
Profile
のんびり物書きしています。
以前は二次創作の同人小説本を作っていました。
現在は当ブログと、創作サイトで物書き活動しています。
プロフィールを読む

ランキング参加中

よければポチッとお願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

個人サイト作り

【iPad】WordPressでテキスト編集できない問題の対処法

当ブログのリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
ame
ame

iPadでWordPressのテキスト編集ができない!

ある時から、WordPressでのテキスト編集がスムーズにいかなくなりました

それまで問題なく編集できるのに、時間が経つとテキスト編集ができなくなる

ページを更新すればまた編集できるようになるけど、確実というわけではありません。しかも、更新後は毎回、記事の先頭まで戻ってしまうのであまり使いたくない。

この問題が起きるのはiPad、あるいはiPhoneのビジュアルエディターのみ。コードエディターはどんなに時間が経っても、編集できなくなるということはありませんでした。

つまり、ビジュアル編集をしなければ問題は起きないということ。

とはいえコードエディターで全て編集するのは現実的じゃないので、それ以外での対処法を考えました。

使用しているサーバー & WordPressテーマ
スポンサーリンク

結論:「HTMLとして編集」を使用する

ブロックのツールバーにある三点リーダーから「HTMLとして編集」を選択すると、そのブロックだけがHTML表示に切り替わります。

この機能を利用することで、ビジュアルエディターを使いながら、テキスト編集できる状態へ移行させられます。

iPhoneも同じ方法で対処できます。

手順
  1. 編集したいテキストを長押しして選択状態にする
  2. ツールバーの三点リーダーをタップ
  3. 「HTMLとして編集」をタップ
  4. テキストを変更
  5. ツールバーの「ビジュアル編集」をタップ

編集したいテキストを長押しして選択状態にする

ツールバーの三点リーダーをタップ

ツールバーがポップアップに被ってしまう場合は、「トップツールバー」をONにすると操作がラクです。

Q
「トップツールバー」をONにするには
ツールバーが被ってしまう時は

右上の三点リーダーから「トップツールバー」を選択

チェックがついたらONの状態

ツールバーが上部に固定され、操作できるようになった

「HTMLとして編集」をタップ

テキストを変更

ツールバーの「ビジュアル編集」をタップ

テキストが編集できた!

無事、編集できました。

「ビジュアル編集」に戻しても編集できる状態を維持しているので、装飾も可能です。

そのまま範囲選択して装飾できる

正常時のようなスムーズな作業とはいきませんが、それほどストレスなく作業できると思います。

ボックスや吹き出しの中に移動させたいならカット&ペースト

テキストを編集したり装飾したりしたいわけではなく、ボックスや吹き出しの中に移動させたいだけであれば、ブロックごと切り取ってペーストするだけでOKです。

ショートカットcmd + Xでの切り取りは受け付けてくれませんでした。

手順
  1. 編集したいテキストを長押しして選択状態にする
  2. ツールバーの三点リーダーをタップ
  3. 「切り取り」をタップ
  4. 任意の場所でペースト

編集したいテキストを長押しして選択状態にする

「リスト」のように親ブロックと子ブロックがあるような場合、丸ごと切り取るには親ブロックを選択する必要があります。

Q
「リスト」で親ブロックを選択する方法
長押しすると1項目だけしか選択されない

この状態でツールバーの先頭にあるリストアイコンをタップ

親ブロック(リスト全体)が選択状態になった

ツールバーの三点リーダーをタップ

「切り取り」をタップ

任意の場所でペースト

外部キーボードを接続している場合、ショートカットcmd + Vが使えます。

ペーストできた!
もし、こんな状態になったら

ボックスを「HTMLとして編集」して「ビジュアル編集」に戻すと、上の画像のような状態になることがあります。

その場合、「復旧を試みる」をタップすれば正常に戻ります

短い文章なら手打ちし直してもいいかもしれませんが、長文だとそうはいきません。

この方法なら、文章丸ごと移動させられるのでラクです。

さいごに

この症状、iPadやiPhoneでブログ運営していた者にとっては死活問題です。

あまりの苦行に、私はブログをやめることさえ考えました。

WordPressを諦め、またどこかのサービスに依存しようかと。

しかし対処法が見つかったことでまたやる気が出てきました。

ame
ame

全消しする前でよかった……

この記事が、悩める誰かの参考になれば幸いです。

まだまだiPadは頑張れるぞ!

それでは〜。

使用しているサーバー & WordPressテーマ
スポンサーリンク
リーベイツお友達紹介キャンペーン
飴(あめ)
飴(あめ)
書くことが好きな一般人
Profile
のんびり物書きしています。
以前は二次創作の同人小説本を作っていました。
現在は当ブログと、創作サイトで物書き活動しています。
プロフィールを読む
記事URLをコピーしました